令和2(2020)年5月1日現在
学校教育法施行規則第172条の2第1項に基づき、本学の現状をご理解いただくため教育研究活動等の状況を公表いたします。
第172条の2第1項第1号関係
大学の教育上の目的に関すること
第172条の2第1項第2号関係
教育研究上の基本組織に関すること
- ■学部・学科の名称
- 組織図
第172条の2第1項第3号関係
教員組織、教員の数並びに各教員が有する学位及び業績に関すること
- ■法令上必要な教員数との整合性、組織内の役割、年齢、年齢構成、男女別人数、職別人数
- 教員数
- ■学位・教育研究業績、職務上の実績、専門性
- 教員紹介
第172条の2第1項第4号関係
入学者に関すること
- ■入学定員・入学者数、編入学定員・編入学者数・収容定員、学生数
- 出願状況・学生のあらまし
- 学生数(入学、編入学、収容定員)
卒業または修了した者の数
- ■卒業・終了者数、進学者数(状況)及び就職者数(状況)
- 卒業生の進路・就職
- 進学者数(状況)及び就職者数(状況)
第172条の2第1項第5号関係
授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画に関すること
- ■教育課程、履修規程、カリキュラム
- 学則第24条~第33条
- 履修規程・科目一覧
- ■シラバス
- 履修登録シミュレーション
- ■学事予定
- 学事予定・スクーリング日程
第172条の2第1項第6号関係
学修の成果に係る評価及び卒業または修了の認定に当たっての基準に関すること
- ■卒業要件
- 履修規程 (卒業要件抜粋)
- ■学位
- 学則第39条・様式
- ■取得可能資格
- 取得できる国家資格等
第172条の2第1項第7号関係
校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境に関すること
- ■キャンパスマップ
- 館内案内
- ■図書館
- 附属図書館
- ■交通アクセス
- キャンパスへのアクセス
第172条の2第1項第8号関係
授業料、入学料、その他費用に関すること
- ■学費・教科書代
- 学費
第172条の2第1項第9号関係
学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援に関すること
第172条の2第2項関係
教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
建物等の耐震化率について
日本私立学校振興・共済事業団の「私立学校校舎等実態調査」(以下 実態調査)に基づく校舎等の耐震化率は以下のとおりです。
・実態調査対象施設の延床面積合計 :5,646㎡
・耐震診断の状況 :新耐震基準により建築されているため実施していない
以上より、耐震化率 :100%
「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」 (平成19年2月15日文部科学大臣決定、平成26年2月18日改正)および「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」 (平成26年8月26日文部科学大臣決定)の趣旨を踏まえ、本学における研究活動の不正行為防止に向けた取り組みを推進してまいります。
競争的資金等に関する相談窓口/研究活動の不正行為に関する告発窓口
設置場所 :八洲学園大学 総務課
受付時間 :9:00~17:00(平日のみ)
住所 :〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7-42
電話番号 :045-313-5454
メールアドレス :u-info@yashima.ac.jp