
学校図書館を活用した教育を重視する自治体・法人や、教員採用試験において「学校図書館司書教諭」保持者に加点する自治体もあります。
※4年制大学に在学中の方は、大学2年生での履修をおすすめします。
2021年度の教員採用試験において、加点もしくは考慮を行う自治体は次の通りです。(八洲学園大学調べ)
▽都道府県:
北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・新潟県
富山県・石川県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県
奈良県・和歌山県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県
佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
▽政令指定都市:
札幌市・千葉市・相模原市・新潟市・静岡市・浜松市・堺市・神戸市・岡山市・広島市・北九州市
※詳細は各自治体の募集要項等をご確認ください。
学校図書館司書教諭資格 取得ルート
状況によって、資格取得までに必要な項目が異なります。
あなたにあった取得ルートを確認できます。

- ※1 教育訓練給付制度についての詳細は、こちらのページをご覧ください。
- ※2 在学中の学校に、科目等履修生としての入学が可能か確認してください。
- ※3 残り科目を本学で修得する場合、教育訓練給付制度は利用できません。
- ※4 図書館司書資格については、こちらのページをご覧ください。
資格取得者状況
現在までに、353名が学校図書館司書教諭資格を取得しています(2018年3月末日現在)。

募集概要
小学校、中学校、高等学校または特別支援学校の教諭の免許状を取得するとともに、所定の5科目10単位を修得し所定の手続きを経て資格取得となります。
なお、本学では教員免許状は取得できませんので、すでに教員免許状を取得済の方、もしくは取得予定の方のみが対象です。
最短期間 | 合計費用※1 | 学歴要件 | 科目・単位数 | スクーリング | 時間割 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
半年~ | 92,000円~![]() |
短大卒以上 | 5科目10単位 | 0科目0単位~1科目2単位 | 詳細はこちら | 教員免許状を 持つ方のみ対象 |
- ※1 入学金(または登録料)、最低単位修得期間分の学籍管理料、授業料、科目修得試験料、スクーリング受講料などの合計。テキスト代、デポジット(預かり金)などは除く。

PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。 (出願はインターネットから行うため、願書などは同封されておりません。 |