
こころ温まる本のご紹介 :牛越充著『足もとの生涯学習』
2012/12/28
文明の発達のおかげで現代人はたくさんの便利さを手に入れることができました。しかし一方で、多くの人々はこれでよいのだろうか、と疑問符を投げかけています。便利さと引き換えに大切なものをどこかに置き忘れてしまったのではないかと感じています。
そのような中、「そうではないよ。大切なものはあなたの足もとにあるんだよ」と教えてくれる本があります。
牛越充著『自分磨きのこころの旅路 足もとの生涯学習』(信州教育出版)です。
「『多様な他者と生きること』『生かされていることの自覚』が大事であるということが、生涯学習の基礎基本であるとの思い」からつくられた本です。
牛越充先生は長野県小学校校長会長、大町市教育長、信濃教育会会長等を歴任され、現在は長野県生涯学習インストラクターの会会長を務められています。
信濃教育会会長でいらしたときには長野県全域で学社融合を推進され、そのもとで数え切れないほどのすぐれた実践が生まれました。
地域と学校が取組むそば学習、農業高校生が小中学生を指導するりんごづくり、公民館の協力を得て300人の地域人材名簿をつくった中学校、地域の伝統文化の継承に取り組む小中学校、観光ボランティアとして地域に貢献する小学生、障害者に優しいまちづくりに参画した中学生・・・・
そこには、つねに"ともに学ぶ"こころがありました。
この本も同じです。
多くの方々にお読みいただきたい一冊です。
詳しくはリーフレット足もとの生涯学習.PDFをご覧ください。
なお、本書の出版社はコチラです。
新たな年が希望と夢にあふれる年であることを祈りながら、紹介させていただきました。
八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
広報・公開講座・教員への取材等はこちら
総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。