
評価指標の理解に役立つ報告書が国立教育政策研究所社会教育実践研究センターのサイトに公開されました!
2015/06/16
タイトルは『社会教育推進のPDCAサイクルを確立するために必要とされる評価指標の在り方に関する調査研究報告書』です。
印刷物として刊行されたほか、国立教育政策研究所社会教育実践研究センターのサイトからもダウンロードできます。コチラをごらんください。
本報告書は、国立教育政策研究所社会教育実践研究センターが平成25・26年度社会教育活動の実態に関する基本調査事業として行った「社会教育推進のPDCAサイクルを確立するために必要とされる評価指標の在り方に関する調査研究委員会」(委員長・浅井経子)の成果をまとめたものです。
今日では行政機関にあっても、PDCAサイクルにしたがって、計画を策定し実施後には評価して改善を図ることが求められています。しかし、評価法はまだまだ開発途上にあり、特に有用な指標の設定は評価の良しあしを決める一因になりますが、指標設定に関わる手引き等はほとんどありません。行政職員は試行錯誤しながらPDCAに取り組んでいるのが実情なのではないでしょうか。
本報告書は社会教育を支え推進する関係者の一助になるものと確信しています。広く活用されることをこころから願っています。
八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
広報・公開講座・教員への取材等はこちら
総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。