試験方法
例年、横浜市(神奈川県)、品川区(東京都)、名古屋市(愛知県)、大阪市(大阪府)、の4ヶ所に試験会場を開設し筆記試験を行っていますが、令和2年度は新型コロナウイルス感染症への対応に関する特例により、郵送による試験に変更いたします(4月28日決定)。
試験日程
開講期 | 試験問題・解答用紙発送 | 解答用紙提出期日 |
夏開講 | 8月21日(金)頃 | 9月1日(火)消印有効 |
秋開講 | 11月20日(金)頃 | 12月1日(火)消印有効 |
出題形式・採点基準・注意事項
出願形式 |
必修領域: 選択必修領域: 選択領域Aコース: 選択領域Bコース: 選択領域Cコース: |
|||||||||||
採点基準 | 「講習内容について理解しているか」で採点し、60点以上(100点満点)を合格とします。 |
|||||||||||
注意事項 |
【期日延長に該当するやむを得ない事由および必要な証明書】
|
監督者委託型修了試験
郵送による修了試験への変更に伴い、監督者委託型修了試験は実施いたしません。