- インターネット配信
教養・趣味をひろげる
オンラインでも動じない!伝わる話し方
教養・趣味をひろげる オンラインでも動じない!伝わる話し方 |
講師 | 降籏 美月 |
---|---|---|
受講形態 | インターネット | |
受講料 | <各回>2,000円 <2回セット>3,000円 |
|
講義時間・回数 | 80分×2コマ |
この講座の概要
//講座のご紹介
話すことは、誰でも日頃から行い、プライベートや仕事などさまざまな場面において一生涯必要なことです。「なぜかよく人から聞き返されるの・・・」「自分が話すと、なぜか機嫌が悪いと思われる・・・」「あの人はなぜ感じが良くて、話しかけやすいんだろう・・・」など、思い当たることはございませんか?これまで特に話し方について学ばれたことがない方も、きっと何か発見があります!ぜひご参加下さい。本講座では、以下の三つの柱に沿って進めます。
1、対面における人との話し方
2、機会が増えつつあるオンライン上での話し方
3、顔が見えない電話でのコミュニケーションの取り方
それぞれのポイントを確認した上で、ぜひご一緒に声を出してみて下さい。学ばれたその日から話し方が変わります!
お待ちしております。
//申込期限
本講座の申込は2021年2月28日まで、受講期間は2021年3月31日までとなります。※各回申込も可能です。
//最小開講人数
3名//受講方法
インターネット受講のみ。ご都合に応じて以下の受講が可能です。参考:受講形態について(ページを移動します)・ライブ受講(決められた日時に受講。不明な点があればチャットを活用してその場で質問可能です ※受講生はカメラ・マイク不要です)
・オンデマンド受講(決められた期間内に何度でも受講可能です ※講師への質問はできません)
//本講座の申込者状況
//公開講座担当からのコメント

人と話すとき、話す内容について考えることはあっても、「話し方」について考えることはあまりないかもしれません。
仕事や面接などで相手の反応がいまいちだな…という方、実は内容よりも話し方で損をしているのかもしれません。 普段の会話も、特に面白いエピソードを用意しなくても、話し方をちょっと変えるだけで、もっと楽しくコミュニケーションできるかも。 こんな時代だからこそ、「話し方」を見直してみませんか?
日程と内容について
日程 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | 2021年 01月17日 |
10:40-12:00 | 対面における人との話し方 |
2 | 2021年 01月17日 |
13:00-14:20 | オンライン上での話し方 顔が見えない電話でのコミュニケーション |
講師プロフィール
降籏 美月
八洲学園大学 非常勤講師
これまで、企業研修で管理者のコーチングや電話応対研修を行ったり、司会やナレーション、古典朗読、絵本の読み聞かせなどを行って参りました。これらの共通点は、”人と話す”ことや、”心の対話をする”ことです。一概に”話す”と言っても場面や相手によって、気の持ち方や方法はさまざまです。声を出すことの楽しさを共有し、話し方のお悩みが少しでも解決出来ればと思っております。お待ちしております!
【八洲学園大学 正規担当科目】
読み聞かせと生涯学習
▼降籏美月 先生 詳細はこちら(八洲学園大学 大学サイト)
https://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_furihata.php