- インターネット配信
仕事にいかす
仕事に活かそうクラウドアプリ
仕事にいかす 仕事に活かそうクラウドアプリ |
講師 | 中島 俊治 |
---|---|---|
受講形態 | インターネット | |
受講料 | <一般>3,000円 <学生>2,000円 |
|
講義時間・回数 | 90分×3コマ |
この講座の概要
//講座のご紹介
最近、ビジネスを遠隔で行うことが増しています。その際の強力なツールとなるのが「クラウド」というインターネットなどのネットワーク上で利用者にサービスを提供する形態です。「クラウド」上で情報の共有を行い、操作することで、業種に関係なくテレワーク作業の利便性やセキュリティが向上します。本講座では、身近なクラウドとしてGoogleの無料のクラウドベースのアプリを、演習を通じて実際に使用し情報を共有することで学びを深め、実社会でも役立つ知識・技能を身につけることを目的とします。
//受講注意点
・受講前に必ずGmailアカウントをご用意ください。またGmailのアドレスで申し込むをお願いします。・講座で使うクラウドへのアクセス権付与のため、担当講師にアドレスを伝えることをご了承ください。
・ライブ受講の申込は2021年1月28日17:00までです。
//申込期限
本講座の申込は2021年2月28日まで、受講期間は2021年3月31日までとなります。※各回申込はできません。
//最小開講人数
3名//受講方法
インターネット受講のみ。ご都合に応じて以下の受講が可能です。参考:受講形態について(ページを移動します)・ライブ受講(決められた日時に受講。不明な点があればチャットを活用してその場で質問可能です ※受講生はカメラ・マイク不要です)
・オンデマンド受講(決められた期間内に何度でも受講可能です ※講師への質問はできません)
//本講座の申込者状況
//公開講座担当からのコメント

ここ数年であっという間に一般的となった「クラウド」ですが、しっかり理解する間もないまま、なんとなく使い始めている方も多いかと思います。本講座で扱うGoogleの「クラウド」は、とても使いやすく、本学でも活用しています。お仕事やプライベートで役立つスキルが身につくこと間違いなしです!
日程と内容について
日程 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | 2021年 01月30日 |
10:40-12:10 | ・Google ドキュメント(文書作成) ・Google スプレッドシート(表計算) ・Google スライド(プレゼンテーション) |
2 | 2021年 01月30日 |
13:00-14:30 | ・Google サイト(ホームページ) ・Google フォーム(問い合わせフォーム) |
3 | 2021年 01月30日 |
14:40-16:10 | ・Google ドライブ(ファイル保管) ・Google カレンダ(カレンダ) ・Google 図形描画(描画) |
講師プロフィール
中島 俊治
八洲学園大学 非常勤講師
Yahoo! JAPANなどのベンチャー企業を経て、本学非常勤講師。現サイバー大学IT総合学部准教授。
Microsoft MVPアワード受賞(受賞カテゴリ:Developer Technologies)。
【八洲学園大学 正規担当科目】
・楽しいホームページの制作
・楽しいWebアニメーション
・初歩のプログラミング入門
▼中島俊治 先生 詳細はこちら(八洲学園大学 大学サイト)
https://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_nakashima.php