- 来校
資格を取ろう
防災士養成講座【2021年9月開講】
資格を取ろう 防災士養成講座【2021年9月開講】 |
講師 | 山本 大樹 |
---|---|---|
受講形態 | 来校 | |
受講料(税込) | 講座概要にて掲載 | |
講義時間・回数 | 60分×12コマ |
この講座の概要
//はじめに
本講座の申込受付は終了しました。次回は2022年8月に開催されます(詳細はこちら)//講座のご紹介
本講座では、日本防災士機構が認証する「防災士」の資格取得のため、講義や演習など12時間の集合教育を実施します。受講が決定しますと、防災士教本と事前学習レポートを送付致します。自宅学習を行った上で、講座初日に事前学習レポートを提出いただき、2日間(12時間)の集合教育を受けていただきます。2日目の最終講義が終了後、日本防災士機構が実施する防災士資格取得試験(3択30問)を受験していただきます。本講座では1日目の最後に試験対策講座(自由参加)を実施いたします。※都合により講師・内容が一部変更になる場合もあります。
//受講料
一般 40,500円(税込) / 学生 30,500円(税込)※受講料には、防災士教本・事前学習レポート・防災士資格取得試験料が含まれています。 ※本講座に関する教本等は、最少開講人数を超えた場合にご登録の住所へ郵送させていただきます。 なお、お申込後のキャンセルにつきましては以下の通り対応いたします。 (前回講座とは異なる点がございますので必ずご確認の上、お申込をお願いいたします。)
//定員
72名。定員に達し次第、受付を終了します。//申込期限
2021年8月22日まで。 ※当初の8月15日から延長いたしました。//受講方法
来校受講のみ。オンライン受講はできません。なお新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、当日は以下を実施します。・受付時にサーマルカメラによる体温計測
・テーブルやドアノブなどの共用部はアルコール消毒
・講義中は窓を開放し、サーキュレーターを用いた空気の入れ替え(騒音対策のため一時的に窓を閉める場合もあります)
・講師ならびにスタッフの常時マスク着用ならびに検温
・教室入口等にアルコール消毒液の設置
・平常時より間隔を開けた座席の配置
※ご心配な点は公開講座担当へお問い合わせください。
//アンケート紹介
2021年3月7日・14日の2日間で開催された「防災士養成講座【2021年3月開講】」受講者によるアンケート結果は以下の通りです。
■防災士養成講座【2021年3月開催】の受験者数と合格率
受験者数:63名、合格率:96.8%
//本講座の申込者状況