公開講座 |通信大学、通信制大学、通信教育の八洲学園大学-学校法人八洲学園

講師プロフィール (奥山 俊志哉)

奥山 俊志哉

京都教育大学教育学部卒業、京都教育大学大学院連合教職実践研究科卒業
教職修士(専門職)

 2025年7月現在、現役小学校教諭12年目になります。(通常学級5年、特別支援学級7年)また、大学で非常勤講師をしており、2025年後期からは特別支援教育論の科目を受け持ちます。12年もの間、小学校の現場で、発達障害、知的障害、自閉症・情緒障害のある子どもたちと多く関わってきました。また、特別支援教育系の学会に所属したり、特別支援教育の普及を目的として、社会活動の代表や運営支援をしたりしながら、特別支援教育について日々学び続けています。教育雑誌「みんなの教育技術」(小学館)や「実践みんなの特別支援教育」(gakken)、「特別支援教育の実践情報」(明治図書)では、「はじめに子どもありき」「子ども主体」などの授業実践を掲載しています。また、特別支援教育関係の教育書(共著)も4冊出版されています。詳しくお知りになりたい方は、https://researchmap.jp/09801048 を参考にしてください。