図書館司書関連
韓国の図書館の最新事情~韓国の図書館を訪問して~
図書館司書関連 韓国の図書館の最新事情~韓国の図書館を訪問して~ |
講師 | 千 錫烈 |
---|---|---|
受講形態 | インターネット | |
受講料(税込) | (税込)1,800円 / (税抜)1,637円 | |
講義時間・回数 | 90分×2コマ |
Tweet |
この講座の概要
//講座のご紹介
講師は2023年秋から半年間、本務校のサバティカル(長期研究休暇制度)を利用し、韓国にて調査研究を行いました。本講座では韓国の図書館制度などを紹介しつつ、韓国滞在中に見学した図書館について、写真を交えながら紹介したいと思います。//申込期限等
【申 込 期 限】2025/2/26(水)※来校・ライブ受講希望の場合は2024/6/5(水)まで【入 金 期 限】2025/2/28(金)※来校・ライブ受講希望の場合は2024/6/8(土)まで
【オンデマンド受講期間】2025/3/31(月)
//最小開講人数
3名//受講方法
インターネット・オンデマンド受講(決められた期間内に何度でも受講可能です ※講師への質問はできません)※受講方法はこちら(ページを移動します)
※来校受講、インターネット・ライブ受講は6/5で受付を締め切りました。
//本講座の申込者状況
//公開講座担当からのコメント

司書の方、司書を目指している方、図書館が好きな方はもちろん、韓国好きの方、海外旅行が好きな方など、多くの方に楽しんでいただける講座だと思います。
この講座の受講対象
どなたでも。
講師プロフィール
千 錫烈
経歴:関東学院大学社会学部現代社会学科教授、八洲学園大学 非常勤講師
専門分野、研究テーマ:図書館情報学・図書館における問題行動、子供の読書の有効性、慢性疾患患者の情報探索行動
【八洲学園大学 正規担当科目】
情報サービス演習1/情報サービス演習2
1976 年 茨城県水戸市出身。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程退学。修士(図書館情報学)。2009年から八洲学園大学にて非常勤講師を勤める。山梨英和大学特任講師を経て、2011年より盛岡大学 准教授。2014年より関東学院大学准教授、2021年より現職。日本図書館協会 図書館の自由委員会委員、 新潟県立図書館協議会委員長、鎌倉市図書館協議会委員等を務める。
▼千錫烈 非常勤講師 詳細はこちら(八洲学園大学 大学サイト)
https://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_sen.php