八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 藤森純一の研究室便り > 朝の時間を活用していく
藤森純一の研究室便り

朝の時間を活用していく

2015/02/03

朝の時間の有効活用。


永遠の課題かもしれません。


この課題をどうするか?の答えは・・・
「自分だけで有効活用しないこと」
です。


例えば、中学生や高校生の頃、朝練や朝勉。
1人しか教室にいない、部室にいないとなると、どうも続かない。
逆に、友達や仲間がいると、朝練や朝勉に行くようになる。
こんな経験はないでしょうか?


他には、「何かをする」という目的が明確だと、
朝を有効活用しますよね。
ごみ捨てに行く!とか洗濯する!とか。


朝の時間帯のちょっとした時間で学ぶということも、
積み重ねるとずいぶんと違ってきます。


そこで、ふじもりCaféと題して、本学の教室を利用して「朝活」を始めました。
今朝は、ふじもりCaféの初日でした。


法律について難しいことを話すのか・・・・
というわけじゃありません。


「雑談」です。


仕事に関するワンテーマを設定して、そのテーマに関する雑談をします。
もちろん、私も参加しているので、アドバイスなどもしていきます。


今朝は、
「自分の良さをどうやって知る?」
というテーマ。


このテーマで色々と雑談しました。
色々な人の考えに触れることで、
「なるほど!」
ということがでてきます。


毎週、火曜日と金曜日の朝7時45分から9時まで開催します。
途中退室もOK、途中からの参加もOK
ちょっと知的に朝を過ごして有意義にしていくことを目指していきます。


特に本学の学生さんの交流の場が少ないこともありますので、
ふじもりCaféを活用しながら、交流を深めていくというのもアリです。

1920621_755125564583289_7228712645714114632_n.jpg

そうそう、教室からはきれいに富士山も見えます。

ちょっと通勤前にとか、今日はお休みだからという日に、
ふらっと寄ってみてください。

【ふじもりCafé】
毎週火曜日・金曜日 朝7時45分~9時まで
教室は9階の教室を利用します。
※途中退室OK、途中入室OK
※無料です。

【司書向け公開講座】
『司書のための法律入門~リーガルリサーチの方法』
2月21日(土) 14時40分~15時40分
受講料:500円
http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2015/01/post-346.html

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE