
雰囲気のいい図書館に来て、教員と雑談してみませんか?
2015/12/19
図書館司書を目指す学生さんが多い本学。
本学にも図書館という存在はあります。
この図書館ですが、決して蔵書が充実しているというわけではありません。
しかし、環境はとても良いものです。
横浜市営地下鉄「高島町」から徒歩1分。
JR線「横浜」から徒歩10分弱。
京急線「戸部」から徒歩5分。
まず、アクセスがいい。
次に、コンビニも近くにあり、個性的なお店もありです(詳しくは「やしまぐるめ」の記事を)。
そして眺めも雰囲気があってよし。
こんな感じ。
こんな本学の図書館の利用方法は・・・・。
「自習として利用すること」
もちろん、遠方の方もいらっしゃるので、いけないよ・・・という方もいるとは思います。
横浜まではいけるよ!
って方は、是非、自習として利用してみてください。
教員にも出会え、直接質問や、雑談もできたりするかもしれません。
(私も時間がある限りは、お付き合いいたします。)
さらに、こんな図書館を利用した後は、横浜散策もいいかもしれません。
「みなとみらい」まで行くのも、散歩にはちょうどいい距離です。
図書館にきてみませんか?
あ・・・ちなみに年内は25日まで、年明けは6日から開館です。
〇研究室Facebookページ
https://www.facebook.com/fujimori.laboratory/
〇実務では、コンサルティングと書類作成を通じて中小企業支援をしています。
http://www.navida.ne.jp/snavi/100081_1.html
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。