
はじめて刑事法及び関連科目を学ぶ人におススメする文献紹介
2018/04/04
平日スクーリングの履修締切まであとわずかになりました。
まだ迷っている方もいるかと思います。
さて今期からはじめて刑事法科目や子どもに関する法律科目を履修される方もいるかもしれません。
そこで入門編としてオススメの文献を紹介します。
有斐閣発行『法学教室4月号』別冊付録「法学学習Q&A」
行政法、民法、刑訴法の先生方と有斐閣公式キャラクターの「ろけっとぽっぽー」の対話形式の50頁程度で初学者向けに説明なされています。
また法学科目に抵抗があると感じている方もこの資料に目を通するイメージが変わるかもしれません。
2018年度春期開講科目
・地域と子どもの安全安心~地域安全マップを作ろう(1学期・2学期)
・犯罪と法
・犯罪と心理
・法社会学
・刑事政策
・現代社会と少年非行
・福祉と法
・子どもと人権
・学校における人権
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。