
【テキスト科目】第二回オンライン交流会開催
2018/06/26
下記の内容、日程で担当テキスト科目のオンライン交流会を実施します。
【テキスト科目履修者向け】
・第一課題講評
・第二課題講評
・科目習得試験に向けて
・オンライン交流会
■7月19日(木)
15:30~16:10 学校における人権
16:20~17:10 子どもと人権
■7月20日(金)
16:20~17:10 福祉と法
*受講方法は、支援センターにご確認ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
年2回、2月と8月に開催している全学生(入学予定者、卒業生含)に実施している交流会のご案内です。
今回は、YouTubeで配信されているミニ授業には収録されていない実際の講義を15分程度で実施します。
【全学向け】
・講師紹介
・ミニ授業:成人年齢引き下げをめぐる諸問題-刑事政策の観点より
参考資料:法学館憲法研究所『今週の一言』(2018.6.4掲載記事)
単著「少年法適用年齢の引き下げは必要か?−年長少年に与える影響」
http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20180604.html
・課外授業について
・科目紹介
・オンライン交流会
■8月8日(水)20:10~21:30
【ミニ授業】
YouTube 2018年度バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=zbgl6iyj4xA
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。