八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 野口久美子の研究室便り > 3/7 オンライン交流会 参加方法
野口久美子の研究室便り

3/7 オンライン交流会 参加方法

2020/03/05

こんにちは。野口です。

何かと気もそぞろな日々が続いております。

こういう時だからこそ、パソコンの画面越しではありますが、皆さんと楽しい時間を共有できたらと思っております。


3月7日(土)13時より 図書館科目オンライン交流会 予定通り開催します。

オンラインでの開催となりますので、恐れ入りますが来校はご遠慮ください。

SOBAマナベルに変わってはじめての交流会となりますので、参加方法を周知しておきます。SOBAマナベルでスクーリング授業を受講したことがある方は同じ手順となります。

------------

SOBAマナベルにログイン後、top画面右上の「教室」をクリックしてください。

「教室」>「本日のライブ授業」>「説明会」>「2019秋 図書館科目交流会」に進み、
画面右上「入室」をクリックしてください。

別ウィンドウが立ち上がったら再度「入室」をクリックしてください。

-------------


オンライン限定開催となりましたが、内容は同じです。

図書館についてこれから学ぶ方も、学んでいる途中の方も、実際に働いている方も楽しめるよう、趣向を凝らしています。土曜日、少々お時間ある方は気軽に覗いてみてください。途中離脱、途中参加OKです。

 

■3/7 図書館科目オンライン交流会 詳細

https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/noguchi/2020/02/post-37.html

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE