八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 越智昌彦の研究室便り > 風のささやき 4
越智昌彦の研究室便り

風のささやき 4

2017/06/29

OJTとOFFJT

伸びている企業の多くは「OFFJT」をうまく活用しています。

外部の研修を活用したり、自分の空いている時間を活用してさまざまなスキルビルドを行ってます。

「OJT」とは違い「OFFJT」または公開講座等に参加することにより「新しい風」を感じて帰ってくるのです。

 

その風を組織内に落とし込むことにより今まで停滞していた組織が一気に活性化されます。

 

このことが、一番重要で一人一人のモチベーションも上がっていきます。

 

しかし、一番の問題は費用と考えている方、ご安心ください。

 

OFFJTの場合助成金が活用できることが多く、また外部の公開講座も会社と個人の半分づつ負担という手もあります。

 

今、自分に投資する社員こそ御社にとって将来の核となるメンバーと考えられます。

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE