先進校に学ぶ学校図書館活用教育。「学校図書館基礎講座1」7月15日開講
2012/06/12
------------------------------------------------------------------------------
▼学校図書館基礎講座1
http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2012/05/post-36.html
------------------------------------------------------------------------------
今、学校図書館が注目を浴びています。「生きる力」を育てるには「言語力」が必要ですが、学校内では学校図書館がそれを担う機関です。又「情報活用能力」を子ども達が身につけるためにも、学校図書館は不可欠です。本講座では、学校図書館の基本機能をまず述べ、どのようにすれば学校教育のインフラとして学校図書館が機能するかを、各地の学校図書館の取組を述べながら、説明します。
この機会に是非ご参加ください。
▼講座概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□受講形態 :来校・インターネット配信(録画受講も可能です)
□開講日時 :7月15日(日)13:00-14:30/14:40-16:10
□受講料 :5,000円
□会場 :八洲学園大学(神奈川県横浜市西区桜木町7-42)
□会場URL :http://www.yashima.ac.jp/univ/information/access.php
□定員 :20名(申込者多数の場合は増員の可能性有)
□お支払方法:銀行振込または会場支払
※詳細はお申込完了後にご案内いたします。
□お申込先 :u-yue@yashima.ac.jp/045-317-4401
□講師:高鷲 忠美━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京学芸大学教育学部卒業。静岡県立大学短期大学部助教授、東京学芸大学教授を経て八洲学園大学特任教授。学校図書館経営論、情報資源組織法が専門。
※読売新聞「教育ルネサンス」高鷲忠美教授インタビューが掲載されました
新着ニュース → http://www.yashima.ac.jp/univ/news/2012/05/-20001.html

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。