学校図書館先進モデル校から学校図書館の現状と今後を考える
2012/10/02
-----------------------------------------------------------------------------
▼公開講座「学校図書館先進モデル校に学ぶ 全国学校図書館ライブディスカッション研究会」
http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2012/10/post-96.html
-----------------------------------------------------------------------------
高鷲忠美教授の助言を得ながら、「平成23年度子どもの読書活動優秀実践校」に表彰をされた小・中・高等学校のモデル校の教諭(参加者)によるインターネット・ライブディスカッションを行います。各校が行う先進的取り組みを紹介し合い、そこに高鷲忠美教授の解説が入ることで、今までにない新しい発見・きっかけを得ることができます。
※本講座は、来校受講もしくはオンデマンド受講のみとなります。インターネットライブ受講によるチャットでの発言はできませんので、ご了承ください。
▼講座概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□受講形態 :来校・オンデマンド受講
□開講日時 :10月11日(木)15:00-16:00,16:10-17:00
□受講料 :来校受講:無料。オンデマンド受講:2,000円(税込)
□会場 :八洲学園大学
□会場URL :http://www.yashima.ac.jp/univ/information/access.php
□お支払方法:銀行振込または会場支払
※詳細はお申込完了後にご案内いたします。
□お申込先 :公開講座ポータルサイトの申込フォームよりお申込ください
※その他お問合せはコチラ
u-yue@yashima.ac.jp/045-317-4401
□講師:高鷲 忠美━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京学芸大学教育学部卒業。静岡県立大学短期大学部助教授、東京学芸大学教授を経て八洲学園大学特任教授。学校図書館経営論、情報資源組織法が専門。学校図書館司書教諭の必要性を訴え、様々なメディアに取り上げられています(朝日新聞・読売新聞など多数)。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。