就活セミナーのオンデマンド公開について(2025年度)
2025/06/26
就・転職支援を行うキャリアコーディネート室が、在学生・卒業生を対象とした就活セミナーのオンデマンドを公開しました。
就活セミナーはeラーニング・システム「SOBAマナベル」を通じて、ご都合の良いときにいつでも何度でも受講可能です。
興味のある方は、ぜひお申込みください(在学生・卒業生のみ利用可)。
------------------------------
■就職活動の進め方(新卒・準備編)
社会人経験のない若年者(~29歳まで)を対象としたガイダンスです。
正科生として入学し、就職活動まで1年以上先の方を想定しています。
<講師>キャリアコーディネート室
■就職活動の進め方(新卒・選考編)
社会人経験のない若年者(~29歳まで)を対象としたガイダンスです。
正科生として入学し、現在就職活動中あるいは翌年に控えた方を想定しています。
<講師>キャリアコーディネート室
■就職活動の進め方(司書)
図書館司書として就職を目指す方向けに、求人情報の探し方や選考フロー、
これまでの修了生が面接で聞かれたことなどをお伝えします。
<講師>キャリアコーディネート室
■自己分析
就職活動をする上で自己分析は欠かすことができません。どのように行うのか整理の仕方を学びましょう。
<講師>竹田 葉留美先生(担当科目:心理学概論 / 臨床心理学概論など)
■会社選び・履歴書/職務経歴書の書き方
履歴書や職務経歴書の書き方・作成の仕方ひとつで印象が大きく変わります。
会社選びを踏まえた書き方のポイントをお話しします。
<講師>キャリアコーディネート室
■面接対策
「自分が伝えるべきこと」とは、面接で聞かれるままに受け身に答えて終わりではなく、
「これを伝えなければ面接をしてもらった意味がない」という、
どうしても伝えたい自分のアピールポイントです。
この2つのコミュニケーションができて、お互いにとって「良い面接だった」となるわけです。
これを基本の考え方としてセミナーを進めます
<講師>大江 知行先生(担当科目:組織行動論 / ビジネス・スキル「折れない心とポジティブシンキング」など)
■メンタルヘルス
活動がうまくいかない時の気持ちの切り替えなども学びます。
<講師>竹田 葉留美先生(担当科目:心理学概論 / 臨床心理学概論など)
■就活対策(司書・50代~向け)
採用が決まった方の事例を基にお話します。現在別の仕事をされている・離職しているかは問いません。
図書館司書として就・転職を希望する方はご受講ください。
<講師>キャリアコーディネート室
■就活対策(司書・公務員試験)
これまで採用が決まった方の事例を基に事前準備と対策についてお話します。
<講師>キャリアコーディネート室
-----------------------------
申込方法等の詳細はSOBAマナベル「お知らせ」をご確認ください。
※入学検討者や入学予定の方、学籍手続きが未完了の方などは受講できません。
▼キャリアコーディネート室とは(大学サイト)
http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/career_support.php
皆さまのお申し込みをお待ちしております。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。