八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 藤森純一の研究室便り > 「情報と法」がスタートします
藤森純一の研究室便り

「情報と法」がスタートします

2016/10/07

講義もいよいよスタートします。

秋期は、実践的な科目が多いのが特徴です。
とはいえ、基本を確認しながら進めていきますので、「基礎的な部分が分からないかも」でも大丈夫です。

さて、一発目の開講は「情報と法」。
情報システムや技術にしか目を向けない人が多いのが現状。
しかし、考えていただきたい。情報を発信するのも、受け取るのも、管理するのも人であることを。

人の行為に対してのルールが法律ですから、情報に関してもルールがあるということ。
例えるなら、情報に関するルールを知らずに情報を扱うのは、「交通ルールを知らずに自動車を運転するのと同じ」。

今期は、土曜日に4コマ、4週にわたっての講義。
受講するほうもハードと思いますが、実は「あっという間」。
できる限り分かりやすい事例を取り上げて、実務と理論の双方をお話ししていきます。したがって、イメージしやすいため面白い。ただ、言葉遣いは崇高なお言葉を使ったりすることは少な目なので、聞き苦しい・・・と感じることもあるかもしれませんが。

いよいよ、本気でスキルアップしたい人に向けた講義を始めます。

▼司書のための法律入門(公開講座)
法律を正規科目では学ぶのはちょっと…という方にはこちらは必須。
http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2016/09/post-476.html

【研究室Facebookページ】
https://www.facebook.com/fujimori.laboratory/

【実務ではどんなことを?】
http://fujimori-gs-office.jimdo.com/

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE