八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 小関慶太の研究室便り > 気まぐれハマッコ散歩(1)新横浜通り編
小関慶太の研究室便り

気まぐれハマッコ散歩(1)新横浜通り編

2017/05/29

 


私は、通勤で横浜駅を使っているわけではないので大学を出て1分もしない内(信号に引っかからなければ)に地下5階ぐらいに潜ってしまいます(モグラではないですよ)。

よって駅と大学まで何もないところを行き来しています。

 

 

4月末に、新横浜通りを横浜岡野交差点方面に歩いていってみたら交差点近くにイオン系のスーパーを見つけて安価でお弁当などを購入できました。

それからよく行っています(今からも行きます)。

また近くに古本屋さんもあり、安価で良本があるので重宝しています。

 

散策をする際に何ら目的なく歩いているのではなく、研究テーマの1つでもある景色読解力、危険予測力の向上を意識しています。

時間帯によってどのように変わっていくのか。

人の動きはどのように変わってくるのか。

自動車や自転車の様子などを見ています。

何に注意をすればよいのかなどと考えながら歩いています。


(写真は、国道1号線)

 

 

この経験は、7月から始まる1単位科目「地域と子どもの安心・安全~地域安全マップを作ろう」(春・金5時間目/秋・未定)で扱っていきます。

本科目は、リスク・マネージメントに関する講義であるとともに様々な場所で企画をする際に役立つ講義になっています。

 

履修はまだまだ間に合います。

 

[公開講座のご案内]

6月11日(日)午後開講

※オンデマンド受講も可能

体系的に学ぶ楽しみ方Ⅰ 「少年の心の闇」を題材に

http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2017/04/post-512.html

体系的に学ぶ楽しみ方Ⅱ 「犯罪」を題材に

http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2017/04/post-513.html

 

 

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE