八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 小関慶太の研究室便り > 夏野菜を育てることと、大学での学び
小関慶太の研究室便り

夏野菜を育てることと、大学での学び

2019/08/29

こんにちは、

毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか。

 

今年の夏は、5月に「ミニトマト」と「メロン」の苗を購入し、家庭農園で育てています。

ミニトマトは、これまで200個以上獲れました。まだまだ獲れそうです。

メロンは、5つほど、まだまだ小さい実が倍ほどあります。

 

 

植物を育てるのは、ただ植えて水を与えればよいというのではなく、

「土を作る」(昨年末から始めます)、「間引く」ことも大切な工程です。

実がなるまでの一連の流れを見ていると、大学での学習にも似ています。

基礎を固め、展開・実践へ。

 

来週から秋期の履修登録が始まります。

履修の参考に

8月31日(土)13:00~ 全学向けのSOBA交流会を開催します。

(詳細は、大学からのお知らせをご確認ください)

9月末までオンデマンドでも配信いたします。

 

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE