八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 小関慶太の研究室便り > 【鑑賞】女子少年院を題材の映画
小関慶太の研究室便り

【鑑賞】女子少年院を題材の映画

2019/12/23

1222日(日)、横浜上映会が開催されました。

 

教育ドキュメント映画

少年院の少女たちの未来への軌跡「記憶」

 

本映画では、少年院に在院中の少女たちの赤裸々な過去、現在そして未来がリアルに描かれていました。女子少年を収容する少年院は、全国に9か所あります。収容(入院)される女子少年の56.1%が被害虐待者です(『犯罪白書2018117頁)。収容される理由は、反社会的な行為の他、非社会的行為(虞犯)があります。映画の中でも4人の少女が取り上げられていましたが、1人は虞犯で女子少年院へ送致されその後の様子が描かれていました。

 

少年院入院者の思い、

―幸せになってもいいのですか?―

 

 

 

興味関心のある方は

今後、全国順次上映実施予定ですので、

近場での開催などを調べてみてほしく思います。

 

また少年院に関しては、冬期4期「少年法」でも扱います。

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE