八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 小関慶太の研究室便り > 地区図書館とおすすめコミック
小関慶太の研究室便り

地区図書館とおすすめコミック

2022/10/11

最近、地域の中央図書館や地区図書館に行くことが増えました。

関連分野の資料を読んでいます。新しい資料を見つけることが出来ます。

小中高の夏休み中は、図書館も混んでいました。

ある日、新聞を読んでいたら1面を使って1冊のコミックが紹介されていました。

講談社(コミック)『税金で買った本』(1~4巻)

公共の図書館の話ですが、10数年前に高校図書館で勤務(非常勤)していた頃を

思い出ました

図書館が居場所となる話は、少年法入門(S)でも触れています。

紛失した図書の弁済や損壊(器物損壊)に関しては、

刑法総論(S)や刑法各論(S)でも扱います。

・少年法入門S(平日(火3.4)週2コース)

・はじめて学ぶ刑法総論S(冬期3期)

・はじめて学ぶ刑法各論のスクーリングは2023年度秋期(年1回開講)より再開します。



八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE