八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 小関慶太の研究室便り > 【学習サポート】学習計画表の紹介
小関慶太の研究室便り

【学習サポート】学習計画表の紹介

2024/08/02

毎日暑い日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
8月上旬、皆さんは、最終試験や科目修得試験、夏期集中講義への準備に追われていることかと思います。

今回は、初年次セミナー(2023年度第一・第三学期、2024年度第一学期)や集中講義などの際に活用して履修者に配布している「学習計画カレンダー」を紹介します。基本的はエクセルのカレンダーフォーマットを活用して、本学の学習計画と個々の取り組みの目安を入力した表となります。
創意工夫は活用する学生の皆さんに委ねています。
初年次セミナー(第一学期)では、達成したらスィーツをご褒美(目標)に取り組まれている方もいました。

本表の作成の裏話
最初は、個人的な計画表として活用をしていましたが、ふと学生の学習計画表にも活用が出来るのではないかと思います。上記の科目で配布をしています。今後(2024年度後期以降)は、テキスト科目履修者に配布している『レポートルールブック(電子版)』からもダウンロード(ドライブ収納)出来るようにしたく思います。

2024年度前期計画(案)】

koseki20240802.jpg

予定表を考える際にシラバスを読みながらどの程度で出来るか、計画を立てることで学びの順番も考えることが出来るかと思います。

本教材は、八洲学園大学 刑事法・犯罪学研究室が作成をしています。

【お知らせ】
9月に開催する課外活動「施設参観」(詳細はSOBA確認)は、
残り2席程になりますので参加してみたい方はお早めに申込みください。

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE