ヒューマンeラーニング交流会(5/18)のご案内
2012/05/08
「ヒューマンeラーニング・プロジェクトチーム(担当:田井優子講師)」から、5月18日(金)20:10-21:10に開催する「平成24年度第1回ヒューマンeラーニング交流会」についてのお知らせです。
「ヒューマンeラーニング交流会」とは、ヒューマン・タッチの交流希望者による授業後の情報交換会やプラットホーム交流会など、人間味あふれる新たなeラーニングを目指す試みの一つとして長年実施しており、学生・教職員が「ヒューマン・プラットホーム」にきて、対面交流・情報交換をするeラーニングの仕組みで、eラーニングにあってはヒューマン・ファクターも取り入れた支援が重要と考え、さまざまなかたちで取り組んでいます。
▼「ヒューマンeラーニング」とは
詳細はこちらをクリックしてご覧ください。
在学生は来校あるいはライブ配信の視聴となりますが、卒業生は来校のみ参加可能です。(※参加は在学生もしくは卒業生のみ)
なお、履修登録・申込は不要となり、時間内は出入り自由です。
また、決められたテーマに関する質問やメッセージも募集しており、今回は「今年の抱負とその実施状況」「新入生に勧めたい本」がテーマとなっております。
この交流会は、学生と教職員との親睦を図り、ディスカッションを通して情報交換を行います。毎月1回程度、中旬~下旬に開催し、学習上の悩みや問題の解決につながる情報、友人づくり、仲間づくりに役立つ情報を共有しており、インターネットでの快適な学生生活を送る一つの支援ツールともなっております。
本学には普段の支援のみならずこのような様々な支援体制が整っておりますので、インターネットでの学習に不安をお持ちの方でも安心して目標に向かって学習ができます。なお、2012年秋学期願書受付は6月1日からです。この機会に是非「はじめの一歩」を踏み出してみませんか。
▼2012年秋学期出願について▼
http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/outline.php

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。