教員と在学生・卒業生の交流会 ヒューマンeラーニング(6/21)を開催します
2014/06/13
「ヒューマンeラーニング」とは、在学生・卒業生と教員による交流会として、
インターネット上のキャンパスである「eLy(エリー)」にて開催されております。
このたび、6月21日(土)に在学生・卒業生・教職員による
インターネット上の交流会「ヒューマンeラーニング交流会」が開催されます。
今回のプログラムは大学祭・同窓会メンバーに企画していただきました。
来校でもライブ配信でも参加可能で申し込みは不要です。ぜひお気軽にご参加ください。
----------------------------------------------------------
■開催日
2014年6月21日(土)10時40分より約1時間
■参加方法
・ライブ参加:「ヒューマンeラーニング・プロジェクト」の教室で行います。
・来校の場合:八洲学園大学 横浜キャンパス 6階A教室
※当日参加ができない方のために、後日オンデマンド(録画)配信も予定しています。
■プログラムについて
今回は「わたしのチャレンジ」をテーマに交流会を行います。
日常のチャレンジ、おもしろチャレンジ、petitチャレンジ、頑張るチャレンジ等、
交流会で紹介いたします。
----------------------------------------------------------
この交流会は、学生と教職員との親睦を図り、
ディスカッションを通して情報交換を行うためのものです。
学習上の悩みや問題の解決につながる情報、友人づくり、仲間づくりに
役立つ情報を共有していきたいと思います。
皆様からの近況報告もお待ちしております。
ヒューマンeラーニング・プロジェクトチーム
教室担当:田井優子 先生(プロフィールはこちら)
●ヒューマンeラーニングについて
http://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/elearning.php
●ヒューマンeラーニングの実況中継用Twitter
https://twitter.com/yashima_HeLPT

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。