八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 藤森純一の研究室便り > 民法第1回目の講義について
藤森純一の研究室便り

民法第1回目の講義について

2015/04/08

民法1(総則・物権)の講義もスタートしました。
 

第1回目のメインテーマは、
「法律ってなんであるの?」
ということを考えるきっかけです。

テキストにあるように「紛争の解決基準」というのは、もちろんです。
ただ、それ以外に法律の持つ機能って何だろう?
ということに注目してもらいたいと思います。

この点について、テキストには明確に記述されていません。
したがって、みなさん自身が、15回の講義を通じて、答えを見つけ出してみてください。

そして、「ビジネス」や「家族関係」という場面において、
なぜこのようなルールがあるのか?を見つけ出していってください。

その他・・・
解釈の技術といったことも、取り上げました。
議論をする際の参考にもなるのではないかと思いますので、是非、覚えておいてください。

次回の講義は、
「人」
をテーマに扱います。

具体的には、取引における未成年者に関わるルール高齢者に関わるルールを学びます。

[より民法を深く学んでみたい方のために]
参考文献として以下の書籍をご紹介しておきます。

『民法Ⅰ』(内田貴・東京大学出版)

学説や判例を簡単なケースを挙げながら解説しています。
講義をさらに深めていくために一読をしても良い本です。

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE