
おすすめの文房具「デジタルメモBook」
2022/05/10
GWも終わり
そろそろ第一回課題(テキスト科目)に取り組んでいる頃ではないでしょうか。
前回までレポートに関する内容をまとめてきました。
レポートをまとめる際に必要となってくる文房具といえば何でしょうか?
・ボールペン 0.4~0.5ミリがおすすめです(昨年度の初年次セミナー(第一学期で)で消化しました)
・付箋(ポストイット)
今回は、エコの観点から付箋を見た際におすすめの文房具を紹介します。
私は、年間で20冊(100枚/冊)以上付箋(ポストイット)を使用しています。
しかし、エコを考えると気になったこともメモをしているともったいないなっと思うことがあります。
長期間保存が必要な情報は付箋でもよいと思います。
何でも付箋にメモをしてしまうと、気がついた時には大量のメモが出来ており、最終的には破棄してしまって環境的にも良くないな、と思っていました。
そんな時に見つけたのが、書いて消しての繰り返しが可能なデジタルメモBookです。
皆さんも幼少期にお絵かきに使った経験もあるかと思います。
一次的なメモはここに書き、必要がなくなったらボタン1つで消えます。
これを購入してから付箋が長持ちするようになりました。
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。