八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 渡邉達生の研究室便り > スイセンの自力
渡邉達生の研究室便り

スイセンの自力

2014/03/15

140315_1321~01.jpg
花壇の陰にスイセンがひっそり咲いているのに気づきました。...昨年の5月ごろでしたか...、咲き終わったスイセンの鉢植えの鉢を日日草に明け渡すので、スイセンの球根を土からあげ、花壇の隅の日陰に置きました。その球根が花を咲かせているのです。

秋には土にもどしてあげようと思っていたのですが、ついそのままで冬を越させてしまいました。

悪気はなかったのですが、スイセンにはいじわるなことをしてしまいました。むき身で冬を過ごすことになったのですから。寒風や雪は身に染みたことでしょう。

でも、身の不遇をなげいたところで、何がどうなるのでもありません。考えてみれば、日陰の土の上であったことは、まだまだ、生きられるということでした。放っておかれたことを「良し」として、自力で寒さを縁として、自分の生きることに目を向けたのです。

人間の狭い了見を越えたところで植物は生きています。

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

広報室(広報/教員への取材等)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-313-5454(受付時間はこちら

入学支援相談センター(出願/入学に関するご相談)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら

学生支援センター(在学生/卒業生)
お問い合わせフォーム:こちら
電話番号:045-410-0515(受付時間はこちら
※できるだけeラーニング・システム「SOBAマナベル」の質問機能をご利用ください。

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE