科学と人間生活
教科名 | 科目名 | 単位数 | スクーリング 必要時間数 |
リポート 必要通数 |
---|---|---|---|---|
理科 | 科学と人間生活 | 2 | 8 | 6 |
担当者名

理科
長﨑 佑
Nagasaki Tasuku
- 出身地:
- 長野県
科目紹介
動植物の構造や特性が人間生活にどのように関わっているか、又、光が動植物に及ぼす影響、人の視覚と光の関係等を実験を交え分かりやすく説明。地殻変動が作る地形と災害と題し、東日本大震災、熊本地震、御嶽山噴火等や、日本がなぜ地震、火山噴火が多いか、又、その災害から身を守る術を知ってもらうと共に沖縄のサンゴ礁地形の役割にも触れる。出来る限り画像や水族館での体験を交え分かりやすく学んでいただきます。
担当教員メッセージ
自然が大好き、動物大好き。趣味の登山から学んだ地理の知識を加え、沖縄美ら海水族館勤務時代の経験を交え、多様な自然の素晴らしさを一緒に学びましょう。